

味覚は、人それぞれの条件によって違います。また味にも流行が有るようです。私の経験と実績からの答えは、『毎日食べて、自身が飽きない味』これが大切だと思っています。
鶏がらと赤鶏の丸鶏を主体にげん骨をオーブンで40分間焼き、豚の臭さを取り、深みとコクを引き立たせ、そこにムロ節・利尻昆布などダシの具材を数十種類使用し、個々の具材が協調することで、鶏がらの旨みを引き立たせています。
七輪を使用し、揺らぐ程度の火力で三日間掛けて抽出しております。
最初はスープを美味しくしてくれるのに、後半にかけて逆作用が出てスープを不味くしてしまう麺もあります。スープと麺の相性は複雑なのです。
ラーメンを作り出すときに麺選びも大変で、いなばのしろうさぎも2年間試行錯誤して来ましたが、ようやくスープに合う麺が見つかりました。
いなばこだわり製法の焼き豚です。
豚のばら肉を使用しており、製法は当店独自のものになります。
豚の臭さを取り、うまみを閉じ込めたまま柔らかくジューシーに仕上げています。